給湯器の号数は何を意味するのか?選び方と注意点を解説!
皆さんが給湯器などの住宅設備の交換を行う際は後継品で交換を行うことをおすすめしています。
理由は様々ありますが、設置する際の大きさであったり使用した際の使い勝手が大きく変わってきてしまうという点から住宅設備の交換は後継品をおすすめしています。
では皆様はご自身の給湯器の後継品がお分かりになりますか?
多くの方はご存じないとおもいます。
そもそもどこを確認すれば後継品の選定ができるのかということすら知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際に後継品選定の為に業者の方はいくつかの場所を確認しています。
どこのメーカーが設置されているのか。
どんな場所に設置されているのか。
どれくらいのパワーがある給湯器なのか。
このパワーを示すものを給湯器では「号数」と呼んでいます。
あまり耳なじみがないかもしれませんが、給湯器を交換するうえでこの号数は実はとても大事なものです。
号数が1つずれてしまうだけで使用感は大きく変わるので、 号数だけでも把握ができると交換に関する手順をスムーズに進めることができるようになります。
今回は号数について解説してまいります。
「ガス給湯器」
給湯器の号数は、簡単に言うと給湯能力を表す数字のことを指しています。
詳しく説明すると、給湯器の号数とは1分間あたりにどれくらいのお湯を沸かすことができるのかを表しています。
1号であれば1分間に約10リットル、2号は1分間に約20リットル、
3号は1分間に約30リットルのお湯を沸かすことができる…ということになります。
一般的な家庭用給湯器に多い号数は、16号、20号、24号となっており、 16号よりも24号の方が1分間で使用できるお湯の量が多いということになります。
必要な号数を割り出す計算式は以下の通りとなっています。
この計算式をもとに2人暮らしの家庭の方に丁度いい号数を確認いたします。
1分間に使用するお湯の量
シャワー:10L
キッチン、洗面所:5L
となります。
設定温度と沸かす前の温度は以下と仮定します。
シャワー:42℃
キッチン、洗面所:35℃
沸かす前の水温冬場の水温5℃
この設定で必要な号数の給湯器を計算すると
10L×(42℃-5℃)÷25=14.8号
キッチンにおける必要号数:5L×(35℃-5℃)÷25=6号
2つ合わせた必要号数=14.8号+6号=20.8号
となります。
この場合は20号、もしくは24号を選ぶことをおすすめ致します。
給湯器は暖かい水よりも冷たい水を温める方がより高い労力が必要になります。 その為、ご自身で給湯器の号数を確認する際は冬場の1番寒い時期の水温を想定して計算すると 1年間を通して快適な給湯器の選定ができます。
号数を確認する方法
自分の号数はどれくらいなのか分からない、意識したことがないという方が大多数かと思われます。
実は号数は型番の部分で確認を行うことが可能です。
メーカーによって使用している型番に違いはありますが、数字によって号数を把握することが可能です。
特に判断が行いやすいノーリツ、リンナイの2つのメーカーを例に説明いたします。
ノーリツ:GQ-1639WE-1、GQ-2039WS GTH-2444AWX3H BL
リンナイ:RUX-A1615W-E、RUF-A2005SAW(B) 、RUF-E2406SAW
これらはノーリツ・リンナイの給湯器の型番の一例となります。
ノーリツの場合は「‐」の後の、16、20、24の数字の部分がそれぞれの給湯器の号数となります。
リンナイも同様に「‐アルファベット」の後の、16、20、24の数字の部分がそれぞれの給湯器の号数となります。
ちなみにご自身の給湯器の型番を確認する場合は給湯器の正面に立っていただいた前面もしくは側面に貼布されたシールに記載されています。
ネットなどで概算を確認したいという時は参考にしてみてください。
給湯器を選ぶ際のポイント
先ほどの解説から、給湯器は号数は数字が大きければ大きいだけ良いとお考えになった方もいるかもしれませんが、大切なことは「ご自宅に適した」給湯器を選ぶことにあります。
家庭用給湯器に多い16号、20号、24号の特徴とメリット・デメリットに関してお伝えいたします。
16号:単身世帯向けのアパートやマンション向けの物件に適している
・交換時の費用やランニングコストを最低限まで抑えることができる
・24号よりもサイズが小さいため設置場所の調整が可能
デメリット・1度に複数個所使うと十分なお湯をつくることができなくなってしまう
20号:大量のお湯を使用しない2‐3人ほどのアパート・マンション・戸建におすすめ
・シャワーと給湯器を同時使用することも可能
・24号よりも安価に設置することが可能
デメリット・よりエネルギーの必要になる冬場では、不十分に感じることがある
24号:冬場でも複数の場所でお湯を使用することが可能。
お湯を大量に使うファミリー向けの物件の方におすすめ
・冬場でも十分なお湯を複数個所で使用することが可能
デメリット・設置費用やランニングコストがかかってしまう
・16号よりも設置するために必要なスペースが必要になる
給湯器が適していないとどうなるの?
もし給湯器を小さくした場合や、大きくした場合は色々な不具合が生じてしまう可能性があります。
今回は詳しい不具合の内容を解説致します。
給湯器を小さくした場合
ランニングコストは節約可能ですが、一度に出るお湯の量が少なくなります。
その結果シャワーやお風呂を使う際の水圧が低くなることがあります。
特に、同時にお湯を使う場合は、号数が小さいと十分な水圧が得られないため、お湯が出にくくなってしまいます。
給湯器を大きくした場合
使用する熱量が上昇する為、光熱費が高くなる可能性があります。
そもそも設置状況によっては給湯器の号数を大きくすることができないことがあります。
給湯器を大きくすることができない主な理由は以下の2つとなっています。
②ガスメーターのサイズが小さくて交換できない
②の場合に関しては、ガスメーターの交換を行えば給湯器の号数をあげることは可能ですが、 通常の交換工事よりも費用は高くなってしまいます。
給湯器の号数とガスメーターの関係
一見すると関係なさそうな2つですが、給湯器の号数をあげるということはその分多くガスを使用するということになります。
ガスメーターはメーターに流れるガスの量を感知して、必要に応じてメーターを遮断します。
ガスメーターにも上限の量がある為、給湯器の号数をあげることによりガスの遮断が頻繁に起こってしまうことが想定されます。
その為、給湯器の号数をあげる場合はガスを供給しているガス会社に1度ご相談ください。
まとめ
今回は給湯器の号数に関して解説してまいりました。
給湯器の選定には号数はもちろん設置状況も大きく影響してきます。
「どれも一緒なんだから、あるもので工事をしてほしい」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 高いお買い物で後悔しないためにもご自宅の使用状況をきちんと確認した上で給湯器の選定を行うことをおすすめ致します。
株式会社トーセキでは、皆様のご自宅に1番あったものをご提案させていただきます。
現場確認で費用が高くなってしまうことに抵抗があるかたもご安心ください。
株式会社トーセキでは現場確認・見積作成まで無料でおこなっております。
お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
ガス給湯器の在庫確認や、交換工事の金額などお気軽にお問合せください!