給湯器の号数についてご説明します。給湯器の・故障・交換に関するご相談は業界No.1のトーセキへ!

給湯器の選び方

号数の違いについて

家族の人数や用途によってムダなく使い分け!給湯器の「号数」の違いをご説明します

給湯器にはそれぞれ「号数」があり、数字が大きい程お湯を快適に使っていただけます。
ご家族の人数やお湯の使い方などから、ムダなく、かしこく使えるピッタリのタイプを選びましょう。
「自分の家に最適な号数は?」など、ご不明なことがあれがお気軽にお問い合わせください。給湯器のプロが丁寧にご説明いたします。

例)水温+25℃のお湯を1分間に20リットル出せれば、20号となります

各号数の特徴

  • 10号:スポット給湯などに最適な給湯専用タイプ
  • 16号:平均的なご家庭に多いタイプ。一世帯ご家族におすすめです。
  • 20号:一年を通じて快適なシャワーが浴びられる、安定したゆとりとパワーがあります
  • 24号:同時に2箇所での給湯が可能。たっぷりの湯量でシャワーも快適です。
10号:スポット給湯などに最適な給湯専用タイプ

シャワー+お台所+洗面=約28号となりますが、3ヶ所で同時にお湯を使うことはまず少ないので、使用時間がよく重なるシャワー+台所で合計約23号。24号のガスふろ給湯器なら、冬場のシャワーも快適に使え、また追いだきもできます。

※冬場水温5℃のときシャワー42℃で12L/分、台所35℃で4L/分の場合

※注意)上記図の内容は、配管条件(配管長、配管径、配管経路)給水圧、給水温により異なる場合がございます

スピード対応
お見積もり・ご相談無料!24時間対応!!お問い合わせはこちら 0120-397-910